新入社員向けJavaプログラミング研修
東京ITパートナーズのプログラミング研修は、これからIT業界に携わる方を対象に、プロフェッショナルなエンジニアとして活躍していくための基礎となる「重要な技術」及び「技術の獲得の仕方」を身につけていただくことを目的としています。
また、技術だけではなく、IT業界で働くために必要なビジネススキルとセキュリティに関する強い防御意識を兼ね備えた、息長く活躍し続けるプロエンジニアを生み出してくことを目指します。
Javaプログラミング基礎コース(128h)
本コースの概要について
Javaの基本を学ぶことを通して、エンジニアとしての基礎の基礎を築きます。Javaはコンピュータの基本を学ぶことに適した言語です。
C言語系の子孫であるため、「コンピュータが、データをどのように扱うのか」を意識させます。初心者にはハードルが高いですが、スクールの存在意義はそこにあります。
また、この期間に、エンジニアの心構えや働き方等についてもしっかりと学んでいただきます。
カリキュラムの目的
- プログラミングの基礎と、その学習方法を知る
- Java言語の基礎と、その学習方法を知る
- エンジニアが持つべきマインドを知る
- 業界の構造や、自分の位置、仕事の仕方を知る
研修期間と実施時間
2024年4月2日~2024年4月25日
9時~18時※12時~13時は休憩時間
計16日間、128時間
受講料
330,000円(税込み)
参考図書
Java
・スッキリわかるJava 第4版
DB
・3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂第3版]
実施場所
オンライン・リモートでの実施となります。
Javaプログラミング中級コース(128h)
本コースの概要について
WebシステムのバックエンドにJavaを使った場合の想定でWebシステム全体の基礎を学んで行きます。
現代において、あらゆるシステムはWebを無視することはできません。
従ってこれからのエンジニアは、Webを扱える必要があるでしょう。
Webはあらゆる技術の集合体ですから、この章でも多くのトピックを学ばなければなりませんし、それらが連携しているイメージをしっかりと付ける必要があります。
同時にWeb上で起きるセキュリティインシデントについて理解します。
カリキュラムの目的
- Webを知る
- Webを支える基礎技術を知る
- インフラ、インフラエンジニアの役割を知る
- データベースを理解する
- フロントエンドとバックエンドの関係を理解する
- Linuxコマンドを体験する
- Web特有の危険を理解する
研修期間と実施時間
2024年5月7日~2024年5月30日
9時~18時※12時~13時は休憩時間
計16日間、128時間
受講料
330,000円(税込み)
参考図書
Java
・スッキリわかるJava 第4版
DB
・3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂第3版]
Servlet&JSP
・スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第3版
実施場所
オンライン・リモートでの実施となります。
Javaプログラミング応用コース(128h)
本コースの概要について
数あるフレームワークの中でもデファクトスタンダードの位置を固めつつあるスプリングフレームワーク、その中でもWeb開発を飛躍的に効率よく作れる仕組みを持つ「Spring Boot」を扱い、更にそこに、最新のフロント技術である、JavaScriptフレームワークを絡めた、実践的な研修を行うことで、時代にしっかりと追随できるエンジニア育成を目指します。現代のWeb開発において、Java言語がそのまま使われることは少ないでしょう。何らかのフレームワークが使われます。
加えて、プロエンジニアになるための心構え、考え方をしっかりと伝えるためのビジネス研修も交えていきます。
カリキュラムの目的
- フレームワーク、ライブラリを理解する
- Springフレームワーク、Spring Bootについて理解する
- Spring Bootの基礎技術を身に着ける
- Spring BootによるMVCアーキテクチャに沿った開発を体験する
- 現在のフロントエンドの最先端(VUE.js)を体験する
- 実践的な開発作業を経験する
- エンジニアが持つべきマインドを理解する
研修期間と実施時間
2024年6月3日~2024年6月27日
9時~18時※12時~13時は休憩時間
計16日間、128時間
受講料
330,000円(税込み)
参考図書
Java
・スッキリわかるJava 第4版
DB
・3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂第3版]
Servlet&JSP
・スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第3版
Spring Boot
・Spring Boot 3で始めるWebアプリケーション開発入門(基礎編)
実施場所
オンライン・リモートでの実施となります。